「静岡市地域福祉共生センター」オープンします!
2018年06月08日地域交流の拠点施設「静岡市地域福祉共生センター」が、
6月10日(日曜日)にいよいよオープンします!
場所は、静岡市駿河区南八幡町3-1 南部図書館2階です。
◆開館記念式典 午前10時~11時30分
○第1部 記念式典
・主催者あいさつ(田辺信宏静岡市長)
・来賓挨拶
・事業概要説明
・愛称発表(館名板除幕式・命名者表彰)
200通を超える応募の中から選ばれた館名の発表です
○第2部 まちづくり座談会
「駿河地区から拡がる健康長寿のまちづくり」
◆開館記念イベント
~授産製品の販売~ 午前10時~午後2時
昨年、静岡市の行った障がいのある方の工賃向上のためのモデル事業所に選出され、支援をうけた静岡市にある3箇所の障がい福祉事業所が出店します。
「ラポール・タスカ ベンチタイム」地元産の生乳を使用のクリームパンなどパン各種販売
「マミー・ケア・サポート友の風」ペーパーフラワーやビース雑貨の作成体験ワークショップ
「ラポール・ファーム」ティディベアがトレードマーク、各種クッキー、パウンドケーキ販売
~健康診断でわかる!健康年齢チェック~ 午前10時~午後2時
「健康診断って、結果の数値を見ても体の状態がピンとこない・・・」
そんな皆様に!健康診断の結果をもとに、健康年齢を算出します。
~まちかど健康診断~ 記念式典終了後~午後1時
日頃の食事や運動のこと。お医者さんに行くほどではないけど気になる健康のこと。
静岡県立大学の相談ブースに気軽にお立ち寄りください。
~お茶のサービス~ 午前10時30分~午後1時(定員になり次第終了)
静岡看護専門学校の茶道部で活動する学生が皆様をおもてなしします。
※丁重なおもてなし提供のため、先着30名限定
~活動紹介~
静岡市や関係団体の活動を紹介!
パネル展示のほか、今後開催を予定するイベントや講座などのお知らせもあります。
そのほか 静岡県立大学の学生によるジャグリングのパフォーマンス&体験講習
※駐車場に限りがあります。ご来場の際は、公共交通機関等をご利用ください。
【お問合せ】静岡市保健福祉長寿局健康福祉部福祉総務課 TEL054-221-1335