「アートプロジェクト」を支える人のための勉強会
2018年08月16日アートプロジェクトの多くは身の回りにある小さな想いから始まりますが、それを活動として形にしていく時にはさまざまな要素が絡んできます。
企画書・予算書制作から、資金調達、広報、決済まで、実践向けの勉強会「SHIZUOKA Study」を開催します。
対象:地域でのアートプロジェクトに関心のある方。アートプロジェクトに関わっている、
または今後実践しようとしている方。
SHIZUOKA Studyキックオフ・トーク
「日頃の想いから立ち上げる文化・芸術活動」
2018 年9月8日(土曜日) 14:00~16:00 / グランシップ 4F 会議室
ゲスト:井上泉(シズオカオーケストラ代表)、
久保田翠(認定NPO 法人クリエイティブサポートレッツ理事長)
定員:50名(先着順) 参加費:無料(要事前申込)
SHIZUOKA Study 1
「想いを見える化してみよう」~企画書・予算書の書き方~
2018年10月20日(土曜日)14:00~16:00 / グランシップ 4F会議室
講師:静岡県文化プログラムコーディネーター
SHIZUOKA Study 2
「プロジェクト実現にはお金も大事」~ファンドレイジング~
2018年11月23日(金曜日)・(祝)14:00~16:00 / グランシップ 908会議室
講師:山田心(認定NPO 法人芸術と遊び創造協会法人部 部長、東京おもちゃ美術館ディレクター)
SHIZUOKA Study 3
「活動を伝えるため気にしておきたいこと」~広報とデザイン~
2018年12月8日(土曜日)14:00〜16:00 / グランシップ 4F会議室
講師:坂本陽一(静岡県文化プログラム広報アートディレクター、グラフィックデザイナー)
SHIZUOKA Study 4
「継続していくために重要なこと」~会計と決算~
2019年1月19日(土曜日)14:00〜16:00 / グランシップ 908会議室
講 師:静岡県文化プログラム推進委員会(コーディネーター・事務局)
公益財団法人静岡文化財団
詳細についてはチラシをご覧ください⇒ 勉強会チラシ(pdf)
お申込み方法:以下の必要事項をご記入のうえ、いずれかの方法でお申込みください。
①お名前 ②年代 ③所属 ④住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレス ⑦ 参加希望回
⑧ Shizuoka Study に参加して得たいこと
(※キックオフ・トークのみ参加の方は必要ありません)
応募先:(a)応募フォーム[http://shizuoka-ac.org/study_oubo](外部リンク)
(b)郵送[〒422-8019 静岡市駿河区東静岡2-3-1 グランシップ1F]
(c)FAX[054-283-8086]
(d)E-mail[info@shizuoka-ac.org]
宛 名:静岡県文化プログラム「Study 参加希望」
定 員:30名(先着順)
参加費:無料(要事前申込)※1回だけの受講も可
応募締切:各回の1週間前(但し定員に達し次第、受付終了)
主 催・お問い合わせ:静岡県文化プログラム推進委員会
TEL :054-204-0310 次第、受付終了) (9:00~17:00/平日のみ)