富士市障害者週間記念事業 就労は出会い・だ!
2018年11月14日■ 講師 片岡聡一 氏 岡山県総社市市長
■ 日時 :平成30年12月8日(土曜日)受付開始 午後1時
開演 午後1時30分
終了 午後4時30分
■ 会場 :フィランセ 西館4階大ホール(富士市本市場432-1)
■ 対象 :一般(入場無料・申し込み不要)
■ 当日同会場にて「しごと体験会」同時開催 午前10時から11時30分
■ 主催 :富士市障害者週間記念事業実行委員会
■ お問合せ:富士市役所 障害福祉課
TEL:0545-55-2761 FAX:0545-53-0151
※当日は手話通訳・要約筆記あります
■ 講師プロフィール: 1956年生まれ 青山学院大学 法学部卒業
1984年 橋本龍太郎事務所入所 内閣総理大臣公設第一秘書
行政改革・沖縄北方担当大臣秘書官を経て
2007年 岡山県総社市長に当選
● 片岡氏が唱える「障害者千人雇用」とは ●
総社市の人口6万8千人。障害者(知的・身体・精神)は、3,152人
その内18歳から60歳 1,200人のうち、就労している人は180人。
残りの1,020人はどこにいるのか?
1,000人に働いてもらおう・参加してもらおうと思い
「1,000人雇用する」と宣言する。
●スケジュール
■午前10時から午前11時30分「しごと体験会」※午前11時15分受付終了(同会場にて開催中)
【障害福祉サービス事業所の作業ができるコーナーや展示・相談コーナー等】
■受付 午後1時から
■開演 午後1時30分
「講演 障害者千人雇用とは」岡山県総社市長 片岡 聡一 氏
■休憩 午後3時~午後3時15分
■シンポジウム 午後3時15分~午後4時30分
「総社市は1,000人・富士市は3,000人?」
・シンポジスト
総社市長 片岡 聡一 氏
(有)フジ化学 代表取締役 遠藤 一秀 氏
しずおか障害者就労支援ネットワーク・富士代表 保坂 真理 氏
静岡県立富士特別支援学校富士宮分校進路指導主事 齋藤 文孝 氏
・コーディネーター
富士障害者就業・生活支援センターチャレンジ 豊島 崇文 氏
就労は出会い・だ チラシ(PDF)