第5回ふるさと貢献賞~あなたの街の貢献者~【9/30締切】
2015年08月24日~静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団様よりご案内~
第5回「ふるさと貢献賞」活動事例募集のお知らせ
地域のために献身的な活動を続ける個人及び団体を顕彰し、広く紹介することで、障がいの有無にかかわらず、子供から大人まで明るく住みよい社会づくりに資することを目的とします。
身近に該当する事例がありましたらご推薦下さい。
■表彰対象
長年に亘り他の模範として推奨に値する行為(以下の例のような)を行った個人、学校、企業、団体
1.社会福祉(施設慰問、介護支援などの活動)
2.環境保全(公共施設・道路などの美化、清掃、自然保護などの活動)
3.地域貢献(交通安全、犯罪防止、児童・生徒への校外教育・指導、伝統文化・芸能の伝承・普及などの活動)
4.国際貢献(国際交流活動など)
5.ノーマライゼーション(障がい者と健常者が特別な区別なく社会生活や企業活動を共にする活動、障がい者
の自己実現の機会を補助する活動)
A.障がい者の雇用継続に向けた取り組み(フレックスタイム制の導入等、雇用後の職能訓練等)
B.障がい者自立支援の独自の取り組み
C.障がい者の製造したものを優先発注するなど等生化社会実現に積極的な企業
D.障がい者の芸術・文化活動。これを支援する企業、団体等
6.その他(地域社会や公共施設に著しく功績があると認められるもの等)
■推薦方法
・自薦(学校、子ども会の推薦)
・他薦(一般、企業、各市町教育委員会などの推薦)
詳しくは、公益財団法人 静岡新聞・静岡放送文化福祉事業様のホームページより
「ふるさと貢献賞」に進み
★第5回推薦用紙_社会福祉・環境保全・地域貢献・国際貢献.doc
★第5回推薦用紙_ノーマライゼーション.doc
推薦書をダウンロードして、必要事項を記入の上、「ふるさと貢献賞」事務局へ郵送して下さい。
■締切日
平成27年9月30日 消印有効
■表 彰
「小中学生の部」と「高校・一般の部」「企業・団体の部」の受賞者に賞状、楯、記念品などが贈られます。
また、受賞者名・活動内容を静岡新聞紙面、SBSテレビ、ラジオ番組内で紹介いたします。
■表彰式
平成28年2月予定
【主催】公益財団法人静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団、静岡新聞社・静岡放送
【問い合わせ】
公益財団法人静岡新聞・静岡放送文化福祉事業団「ふるさと貢献賞」係
TEL 054-284-3217(火曜~日曜日9:30~17:00)
FAX 054-284-3278