障がい者アートフォーラムが開催されます
2018年09月06日これからの障がい者アートの活動支援と活用促進について
全国で活発な活動を行う方々が熱く語るフォーラムです。皆様のご参加をお待ちしています。
全体会(13:00~15:00)定員150名
障がい者アートに熱い思いを持って支援する方々による基調講演とパネルディスカッション
1.基調講演 テーマ Let’sまぜこぜアート
東ちづる 氏 女優・タレント・Get in touch
2.大分県の取組 「障がい者の芸術活動支援に関する提言」を踏まえた大分県の現状と
今後について
田中修二 氏 大分大学教育学部 教授
3.パネルディスカッション ~障がい者アートの活動支援について~
国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭の一体開催をはじめ、
障害者芸術文化活動推進法の施行など、
障がい者アートに注目が集まっている中で、支援者が果たすべき役割とは?
播磨靖夫 氏 一般社団法人たんぽぽの家 理事長
鈴木京子 氏 ビック・アイ共働機構 アーツエグゼクティブプロデューサー
山下完和 氏 社会福祉法人やまなみ会 やまなみ工房 施設長
樋口龍二 氏 NPO法人まる 代表理事
分科会(15:15~16:45)定員各50名
全国で活躍する障がい者アートの支援者による事例発表、意見交換
1.障がい者の芸術鑑賞支援、発表の場づくり
2.障がい者アートを活用した商品化
3.障がい者の芸術活動支援の効果について
◆障がい者アートフォーラムちらし(pdf)