最新情報

情報企業・団体福祉関連

ヘルプマーク推進フォーラムin静岡

2018年11月02日

ヘルプマーク推進フォーラムin静岡

~ヘルプマークの普及を目指して!~

 

 「ヘルプマーク」とは、義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または、妊娠初期など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方がいます。

 そうした方々が周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで援助が得やすくなるよう作成したマークです。

 静岡県では、「ヘルプマーク」の普及には、身につける方はもちろん、周囲の方の理解が必要であることから、理解、普及を推進するフォーラムを県内3箇所にて開催します。

 

◆セミナー内容

  12:30 受付開始

Ⅰ.13:30~14:00

  「静岡県のヘルプマーク」静岡県健康福祉部障害者政策課

  ヘルプマークとは / 使い方 / 県内普及率 / 配布について

Ⅱ.14:00~15:00

  「ヘルプマークを利用してみて」NPO法人静岡県難病団体連絡協議会

  ヘルプマーク利用者への必要な配慮 / 利用者の声

 

1.日 時平成30年11月20日(火曜日)終了しました

  会 場:下田総合庁舎 第8会議室(下田市中531-1)

  定 員:50名

2.日 時平成30年11月30日(金曜日)終了しました

  会 場:富士総合庁舎 301会議室(富士市本市場441-1)

  定 員:50名

3.日 時:平成30年12月11日(火曜日)

  会 場:浜松総合庁舎 1階大会議室(浜松市中区中央1-12-1)

  定 員:100名

◆参加費:無料

◆申込方法:  ヘルプマーク推進フォーラム

 申込用紙に必要事項を記入の上、FAXまたはメールにてお申込みください。

  FAX: 054-251-3516  E-mail: seminar@all-shizuoka.or.jp

※ 必要な方は会場でヘルプマークを配布します。

 

 

カテゴリー: 農福イベントセミナー公募事例情報企業・団体福祉関連地域その他