第10回 難病と福祉の勉強会 の御案内
2019年01月29日第10回 難病と福祉の勉強会
難病患者・障害者の就労問題について
障害者雇用促進法が改定され、改めて国や地方公共団体の障害者雇用が注目されています。
法定雇用数率の水増し算定などは論外ですが、行政機関だけではなく、一般企業における本格的な取り組みはこれからです。
多様な症状で悩みながらも就業を望む難病患者は、たくさんいます。難病患者向けには、国や地方でも独自の施策が行なわれていますが、あまり知られていません。これらの制度や施策を学ぶために、本勉強会を企画しました。多くの参加者をお待ちしています。
主催: 静岡市難病障害者協議会 共催: 静岡市保健所保健予防課
日 時: 2019年3月17日(日曜) 午後1時30分から午後4時
会 場: 静岡市城東保健福祉エリア 3階研修室
(静岡市葵区城東町24-1)
◆お話し 織部克雄 氏
静岡県経済産業部委託事業「障害者雇用企業支援事業」
障害者雇用推進統括コーディネーター
(NPO法人 オールしずおかベストコミュニティ)
障害者(難病を含む)の雇用啓発・雇用事業開拓の専門家
◆お話し 小野田五三 氏(パーキンソン病患者当事者)
難病をもって働く実際の苦労について語ります
会場での参加者自由討論:約1時間
参加費: 無料
参加希望の方: 下記団体へ 氏名・連絡先電話番号を記入しFAXにてご連絡ください
「静岡市難病障害者協議会」駿河区下川原6丁目23-27-102 松浦方
TEL/FAX 054-269-6874
「静岡市保健所保健予防課難病支援会」
TEL: 054-249-3177 FAX: 054-249-3153
締 切: 2019年3月15日(金曜)