静岡大学公開講演会「特別支援学校学習指導要領等の改訂のポイント」
2019年05月17日静岡県障害者就労研究会様からのお知らせです。
≪静岡大学公開講演会≫
「特別支援学校学習指導要領等の改訂のポイント」
-学びの連続性、自立と社会参加をキーポイントに!-
主催:静岡大学(イノベーション社会連携推進機構地域連携生涯学習部門)
企画:静岡県障害者就労研究会
日 時: 令和元年6月23日(日)13時30分~15時00分
・13時00分から受付開始(静岡大学大学会館3F ホール前ロビー)
・13時30分から講演 15時00分 閉会
・閉会後、静岡県障害者就労研究会の総会を行います
会 場: 静岡大学 大学会館3階ホール
講 師: 山元 薫(静岡大学教育学部 特別支援教育専攻)
講演演題:「特別支援学校学習指導要領等の改訂のポイント」
受講者:一般市民のみなさん、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の先生方、
学生のみなさん
定 員:70人
受講料:無料
講演の目的: 2020年度から新しい学習指導要領が始まります。特別支援学校学習指導要領等
の改訂のポイントのうち、学びの連続性や自立と社会参加に関わるポイントについ
てお話をします。
申し込み方法:別紙のFAX送付票で申し込みください。
静岡県障害者就労研究会のホームページshizuoka-dws.com/からも申し込めます。
締め切りは6月7日(金)ですが、当日参加も歓迎します。
その他:・当日は、午前中に、静岡大学公開セミナー「学ぶって楽しい!大学で学ぼう」
(主催:静岡大学イノベーション社会連携推進機構地域連携生涯学習部門)を静岡大
学大学会館3階ホールで開催し、映画「イーちゃんの白い杖」を上映します。
参加は自由です。
・講演会後に、静岡県障害者就労研究会の総会を行います。会員の方、これから入会を
希望される方はご参加ください。
問い合わせ先:静岡大学教育学部特別支援教育教室〈山元〉(TEL: 054-238-4246)
申し込み先:(FAX054-209-2888)静岡県障害者就労研究会事務局 瀬戸脇正勝
参加申込書: 公開講演会参加申込書(pdf)