障がい者福祉施設製造品の愛称を募集します
2019年09月05日静岡県健康福祉部障害者政策課からのお知らせです。
授産品(障害福祉サービス事業所製品)の
愛 称 募 集!!
静岡県では、障がいのある人が地域で自立した生活を送ることが出来るよう、
障がいのある人が働く事業所の製品である「授産品」への理解促進や販路拡大
等を図っています。県民に「授産品」がより身近に感じられ、広く親しまれる
ことを目的に愛称を募集します。
募集内容:・授産品の「愛称」
・「愛称」に込めた意味や思い
応募資格:静岡県内に在住、在勤、在学されている方
応募方法:応募用紙に、必要事項を記載し、郵送、FAX、電子メール又は県庁東館2階
喫茶ぴあ~及び県庁西館2階障害者支援局に設置した応募箱へ投函し
応募してください。
応募用紙:授産品愛称募集申込用紙(docx)
募集期間:令和元年9月1日(日曜日)~30日(月曜日)必着
審 査:静岡県が設置する選考会において選考し、採用作品1点を決定します。
(1)広く県民に親しまれるものであるか
(2)「授産品」であることをイメージできるか
(3)他に同様のものはないか
発 表:(1)採用作品の発表は、10月下旬頃に静岡県ホームページに掲載します。
(2)公表内容は、愛称、愛称に込めた意味や思い。
(3)採用作品の諸権利は、静岡県に帰属します。
懸 賞:採用作品の応募者に1万円相当の授産品を贈呈
(※採用作品に複数の応募者がいた場合は抽選で3名様に贈呈します。)
応募先及びお問合せ:
静岡県健康福祉部障害者支援局障害者政策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話 054-221-2328 FAX 054-221-3267
Eメール shougai-seisaku@pref.shizuoka.lg.jp