最新情報

情報

2020年度ふじのくに福産品ブランド認定商品のご紹介

2021年06月15日

 

◆ 雑貨 ◆

 

あいさ染藤枝お茶染ポーチ

「あいさ」とは、志太榛原地域の方言で、間・合間の事です。自然と生活、農業と福祉の合体という意味合いでネーミングしました。地元藤枝茶で染めたポーチは、駿河和染の工房「お茶染Washizu」監修のもと、お茶染独特な深みのあるシックな色合いに染め上げ、ワンポイントに藤枝茶柄を入れました。使いやすいシンプルな形に、お好みに合わせて、マチのあるタイプと平型の2種類のデザインを御用意しています。

 

【事業所】(株)リカバリー/就労継続支援リカバリーB型 藤枝市末広2丁目8-7      

【TEL】054-631-6690

 

 

Arigato Gift

「Arigato Gift」は、製紙の町・富士市の地場産業を生かした贈答用のトイレットペーパーです。日頃の感謝の気持ち「ありがとう」を言葉で伝えられなくても、この製品を介することで相手に感謝の気持ちが届くようにと心を込めて作りました。

【事業所】(福)ふじのやま/富士市立くすの木学園 富士市大淵2106-3

【TEL】0545-35-0312

 

相良凧合戦

相良凧は、田沼意次の城下町として知られた牧之原市相良地域の名物です。江戸時代中期から、初の男子誕生を祝って端午の節句に相良凧をあげる風習「相良凧合戦」があります。この相良凧をモチーフに、アクセサリーや日常品などをデザインしました。祭典や贈答品などにお使いください。髪飾り、アクセサリー(イヤリング・チャーム他)、陶器(小皿・湯呑み他)、マスクケース、コースターを御用意しました。

【事業所】(福)一羊会/牧之原市こづつみ作業所 牧之原市波津1969-1

【TEL】0548-52-3992

 

富士山キャンドル逆さ富士キャンドル

富士山キャンドルは、日本一の山である富士山の形に仕上げたもので、その日の富士山を見ながら着色しているため、天候や季節によって色の違いがあるのが特徴です。逆さ富士は、いくつかの条件が揃わないと見られない、ラッキーな風景です。幸せなことが沢山訪れるよう、心を込めて作成しています。ほのかなヒノキの香りが、富士山の雄大さを表しています。

【事業所】(福)富士市社会福祉協議会/ふじばら作業所 

     富士市中之郷4100-1 富士川地域交流センター内

【TEL】0545-81-1144

 

エコ・バッグ(コンビニ弁当対応)

コンビニをよく利用される方のために、お弁当、サラダ、500mlペットボトルの3点がちょうど収まる、環境へ配慮したジャストサイズのエコバッグです。一般的なエコバッグとは異なり、横に大きく拡がるため、コンビニ弁当を正しい向きのままバッグに入れることができます。折りたためばポケットに入れることができる、コンパクトで便利な設計になっています。デザインは、水と緑、花のまち三島市をイメージしており、沢山の方に訪れていただけるよう思いを込めています。

【事業所】(特非)にじのかけ橋/アルシオン 三島市北田町7-29

【TEL】055-941-8278

 


◆ 食品 ◆

marumaru茶

富士の麓にある自家農園で、生産した御殿場かまど茶を、浅蒸し煎茶葉に加工したものを、簡単に手早く、お手軽に飲むことができ、まるごと全部味わえるように「marumaru」パウダーにしました。富士山麓 御殿場かまど茶をまるまる味わってください。

【事業所】(福)ステップ・ワン/ステップ・ワン 御殿場市竃1390-4

【TEL】0550-82-0980

 

ホワイトセロリ

完全無農薬にこだわり、富士山のバナジウム水を使用して水耕栽培で育てました。ホワイトセロリは、クセが無くとても優しい味です。そのまま召し上がっていただくと、富士山の恵みを感じます。セロリが苦手な方もぜひ一度お試しください。

【事業所】(福)ステップ・ワン/ステップ・ワン 御殿場市竃1390-4

【TEL】0550-82-0980

 

御穀御殿場ごちそう御膳(GOGOGO弁当)

富士山湧水の恵みで育った御殿場コシヒカリ米に、小山町産水菜漬けを使った菜めしや御殿場地鶏など、御殿場特産の食材を20種類も使用し、御殿場の美味しいをひとつにした「ごちそう弁当」です。大根の和え物など、御殿場で古くから親しまれている郷土料理をお楽しみいただけます。現代人に不足しがちな栄養素をおいしく摂取できるヘルシーなお弁当です。

【事業所】(一社)ロバのみみ/ロバのみみ 御殿場市保土沢447-1

【TEL】0550-77-5277

 

【草笛のジャム ブルーベリー】

菊川産ブルーベリーを使用し、甘みと酸味を生かして作りました。「レギュラー」は、粒々感を楽しめるスプレットタイプです。「プレミアム」は、厳選した大粒のブルーベリーを使い、てんさい糖と浜松産ストレートレモン果汁を使用した自慢の逸品です。是非ご賞味ください。

【事業所】(福)草笛の会/菊川寮 菊川市東横地133

【TEL】0537-73-6202

 

しょうゆクッキー

地元浜松市の「明治屋醤油」さんの、コクのある蔵出し醤油を使用したクッキーです。クラッカーのような軽くて、サクッとした食感と、甘みと塩加減の調和にこだわました。おやつは勿論、おつまみにもピッタリです。

【事業所】(医)至空会/多機能型事業所 だんだん 浜松市北区三幸町201-4

【TEL】053-420-2466

カテゴリー: 農福イベントセミナー公募事例情報企業・団体福祉関連地域その他