静岡県社会就労センター協議会「虐待防止研修」開催について
2022年05月10日一般社団法人静岡県社会就労センター協議会様からの御案内です。
一般社団法人静岡県社会就労センター協議会
「虐待防止研修」開催について
「脳が誤作動を起こすとき」~その陽性症状と陰性症状~
今年度、第1回目の研修として、浜松学院大学短期大学部 子どもの未来創造センター長 志村浩二氏を講師にお招きし、「脳が誤作動を起こすとき」をテーマに講演をいただきます。
平成24年10月 障害者虐待防止方が施行されて以降、さまざまな研修会や講演会が開催され多くの職員が参加し、虐待防止に留意しながら、利用者の権利を擁護した支援を継続しています。
しかしながら、現実には依然さまざまな虐待事案が報告され、虐待の減少に繋がっていないのが実態です。
虐待の原因は何か、ストレス社会の弊害か、家庭環境、生育歴、本人の性格なのか?アルコール依存症、ランナーズハイ、PTSD全て脳の働きに起因すると言われています。
障害者支援施設のみならず、業種・種別の枠を超え、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
開催日: 令和4年6月15日(水曜日) 13:30~16:00
講 師: 浜松学院大学短期大学部 子どもの未来創造センター長・教授 志村 浩二 氏
研修テーマ:「脳が誤作動を起こすとき」~その陽性症状と陰性症状~
定 員: 200名(会場 50名 ZOOM 150名(先着))
開催方法: 集合研修及びZoomによるオンライン講義の併用
会場 静岡市葵区呉服町2-1-5 5風来館4階 会議室
受講料: ①ZOOM受講 会員 1人 1,000円 非会員 1人 1,500円
②会場受講 会員1人2,000円 非会員 1人 3,000円
問合せ: 一般社団法人静岡県社会就労センター協議会
〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-1-5 5風来館4階
TEL:054-204-5088 FAX:054-204-5089
受講申込: 下記の募集要項にある、受講申込に記載の方法でお申し込みください。
下記のURLからも詳細をご覧いただけます。
https://forms.gle/7fZryx8cDgJWHQBg7
申込締切: 令和4年6月1日(水曜日)