平成29年度障害者職業訓練のご案内
2017年04月11日平成29年度 障害者職業訓練のご案内 静岡県立清水技術専門学校
申込条件 公共職業安定所(ハローワーク)へ求職申込みされており、就職のために訓練の
受講が必要であると認められる方 また、就職意欲が高く訓練修了が見込まれる方
申込先 お住まいの地域の公共職業安定所(ハローワーク)で、職業相談を受けた上で
お申込みください。(在職者訓練以外のコース)
受講料 無料(コースによって異なりますが、教科書代等の自己負担があります。)
問合せ先 〒424-0881 静岡市清水区楠160番地
静岡県立清水技術専門学校 訓練課
TEL:054-345-3098 FAX:054-345-2921
※各コース詳細の「ご案内」は、訓練開始日の概ね1ヵ月前までに各公共職業安定所(ハローワーク)の案内棚へ置きます。
※この一覧表に関するすべての事項について変更する場合がありますので、訓練受講を希望される方は、各コース詳細の「ご案内」で事前に確認をお願いします。
また、応募者が少数の場合、実施を中止することがあります。
ホームページアドレス http://www.shimizu-tc.ac.jp
(トップページ→障害のある方対象の訓練 から御覧ください。)
訓練一覧表
◎事業主委託訓練
就職を目指す企業で実施する職業訓練です。1~3ヵ月間の訓練を実施して、訓練実施先への就職を目指します。
コース名 | 定員 | 訓練 期間 |
訓練 月数 |
受講申込期間 | 委託先 |
実践能力習得訓練コース ※各コース1~3名 |
30人 | 随時 | 3ヵ月 以内 |
訓練期間は概ね1ヵ月前 | 雇用の意向がある事業主 |
対象者 | 身体、知的、精神に障害のある方で、職業能力を身につけ就職し 自立する意志のある方。自宅から自力で通うことができる方 |
||||
訓練目標 | 職場での実践的訓練を通して、一人で作業をこなすことができる能力を 習得し就職を目指す。 |
||||
仕上げり像 | 与えられた業務を継続して作業ができる。自分の判断で効率的に作業を 行うことができる。 |
◎委託訓練(集合訓練)
清水技術専門校が、民間教育機関等に委託して実施するコースです。
委託先へ通校します。座学訓練と職業実習をとおして実践適応能力を身につけます。
コース名 | 定員 | 訓練 期間 |
訓練 月数 |
受講申込期間 | 委託先 |
デュアルシステム ビジネス実務科 |
8人 | 平成29年6月頃~ | 4 | 5月頃~(予定) | 未定 |
対象者 | 原則として、身体又は精神に障害のある方で、職業能力を身につけ就職し 自立する意志のある方。自宅から自力で通うことができる方 |
||||
訓練目標 | パソコンを効率的に活用するために文書作成、表計算、プレゼンテーション 等のソフト利用技術(初級)を習得し、就労に必要なビジネスマナーと コミュニケーションスキルを身につける。職場実習をとおして 実践適応能力を身につける。 |
||||
仕上げり像 | 文章作成・表計算検定3級取得レベル及び職場での実践活用。 |
●計画中の訓練コース
◎委託訓練
・知的に障害のある方向けコース
◎在職者訓練
・在職者訓練コース(内容未定)
※掲載している訓練期間、受講申込期間等の事項については、変更または中止する場合があります。各コースの詳細が決定次第、ハローワークでの配架や校のホームページに掲載する予定ですので、ご確認ください。
※訓練コース毎に対象者が異なりますので、御注意ください。