知的障がい者の「就労を考える」サミット2015【10/23締切】
2015年08月24日~一般社団法人静岡県社会就労センター協議会様よりご案内~
※このイベントのお問合せ・お申込みは、静岡県社会就労センター協議会様までお願いします。
知的障がいのある方の就労支援に携わる関係の皆様の生の声をお届けし、現状について理解していただきたく開催いたします。
実際に障がい者を雇用している事業主から、『障がい者雇用』の実態および障がい者の職業能力に対する正しい知識を深めていただくことが、理解への第一歩であると考えます。
また、職場定着を支援する方法(物的環境整備、人的支援、専門機関との連携)を併せて紹介し、障がい者の就労の場が広がることを期待するものであります。
【主 催】社会福祉法人富岳会、一般社団法人静岡県社会就労センター協議会
【後援予定】静岡労働局、静岡県、社会福祉法人静岡県社会福祉協議会
【開催日時】平成27年11月8日(日)10:00~15:00
【開催場所】静岡県コンベンションアーツセンター/グランシップ1001-2会議室
(静岡市駿河区池田79-4)
【内 容】●行政説明 10:05~10:50
静岡労働局職業安定部職業対策課 障害者雇用の実態・展望について
●事例発表 11:00~12:30
障害者雇用の就労現場(雇用主)の声及び障害者を支える支援者の役割と
連携について紹介。
(発表)西部地区 指定介護老人福祉施設第二砂丘寮
(報告)東部・中部地区 修了生の就労現場を訪問し、取材内容をPPにて報告。
◎記念講演 13:30~15:00
●講師 浅野 史郎 氏 ※神奈川大学特別招聘教授・前宮城県知事
「障がい者の働く・暮らす・生きる を支えて」
~障がい者の就労を考える施策と現状~
【募 集】定員 180名
【対 象】・障害福祉に携わる方(支援機関、就労支援事業所職員など)、
・障害者雇用をする企業、障害者雇用を考える企業、
・障害福祉に関心のある方、当事者である知的障害者等
【参加負担金】 一人1,000円 お弁当を希望する方は別途1,000円
【申込方法】下記「知的障がい者の「就労を考える」サミット参加申込書」をダウンロードして
静岡県社会就労センター協議会事務局にFAXにて申込み願います。
【申込締切日】平成27年10月23日(金)
【問合せ先】
一般社団法人 静岡県社会就労センター協議会
担当:鈴木
TEL 054-273-9111 FAX 054-273-9112