【セミナー報告】企業向け見学会・浜石の郷
2015年10月29日平成27年10月22日 「障がい特性から学ぶ」 障がい者雇用セミナーの、先進事例視察で、
浜石岳で有名な静岡市清水区の「社会福祉法人慈照会 特別養護老人ホーム 浜石の郷」にお伺いしました。今回は精神障がいコースでの視察になり、視察シリーズでは最後の現場になります。
障がい者雇用のステップアップのきっかけは、昨年冬期の、通常の募集でも採用が難しいという状況から始まったそうです。その折に、ハローワークや職業訓練校のサポートで、障がいのある人に職業訓練のスタイルから現場を体験してもらい、その状況を見て「できる仕事でできる時間」からスタートして現在に至ったそうです。昨年春から2名を、昨秋に今回の視察対象者である、精神の障がいのある方を雇用しました。それぞれの障がい特性にあわせて、清掃・洗濯・食器洗い・ベッドメイキング・シーツ交換・ショートステイ入退所時の荷物チェック等の業務をこなしています。特に今回の視察ではベッドメイキングを見せていただき、一人で作業ができ、なおかつ細かなところまで配慮したその仕事の流れには、見学者一同「健常者よりもすばらしい仕事ができる」と感嘆しました。精神の方も、まだ対人的なところがすべてはうまくいかないそうですが、ベッドメイキングの作業をとおして、人との会話や報告などもこなせるようになり、将来的には介護士の資格を取ることを目指しているそうです。