【セミナー報告】出前講座・静岡大成高校
2015年11月06日「学校への福祉のお仕事出前講座」今回は、静岡大成高校にお伺いして、福祉分野コースを選択している2年生・3年生の生徒の皆さんに、福祉と福祉職の講義をおこないました。
2年生の講師は、社会福祉法人愛誠会 ワーク薬師の大澤様にお願いしました。
福祉の仕事といっても、高齢者分野から児童分野・障がい者分野など様々な分野があり、
それぞれの仕事内容や支援職のやりがいや福祉職に成る為のアドバイスをわかりやすく教えていただきました。
3年生の講師は、社会福祉法人わらしな福祉会 ワークセンターりんどうの中野様です。
ボランティア活動から福祉職を仕事として選んだ経緯や、事業所での障がいのある人達が一般企業に就職するための職業指導やその他の幅広活動を教えていただきました。
お二人のお話を聞いて、福祉の仕事とは人の幸せを創造する仕事だと感じました。
このあと生徒の皆さんは、福祉事業所への見学会を行い、福祉職への理解をさらに深めていただきます。