最新情報

セミナー福祉関連地域

【セミナー報告】出前講座・静岡英和学院大学

2015年11月26日

平成27年11月25日(水)、静岡英和学院大学で、保育士を目指す3年生の学生さんを対象に、福祉職の魅力・やりがいを知って高齢者介護や障がい者支援業務への関心を高めていただくため、「福祉のお仕事紹介講座」を開きました。
支援職をテーマに、社会福祉法人愛誠会 の大澤様に講義をしていただきました。

271125eiwa

(社福)愛誠会は、高齢者介護施設、児童分野、障がい者分野など色々な福祉施設の運営を行っており、それぞれの施設の紹介をはじめ、障がいの種類やその特徴、支援対応など、画像を使って分かりやすくお話されました。
 その中、障がいのある人には幅があり、種類もたくさんありますが、発達障がいを持つ人たちは、得意分野のある人が多いことを実際の著名人を紹介しながら説明されました。
また、児童発達支援事業のお話では、日中活動の場としている「トミーズ」のプログラム内容を紹介しながら、勤務している職員さんは「なぜ泣いているのか」「どうして大きな声を出しているのか」「何を笑っているのか」ということを常に考えながら、支援していることを画像とともに話されました。
 障がいのある人は、1つのことを覚えるにも時間がとてもかかりますが、マスターするまで根気よく支援していくことが大切です。それだけに、 障がいのある人への支援業務はさまざまです。
最後に、障がい福祉のお仕事を希望される場合は、先に見学やボランティアで参加してから福祉の世界に入ってこられた方が、戸惑いも少なく長く支援業務に就くことができますというアドバイスもされました。

カテゴリー: 農福イベントセミナー公募事例情報企業・団体福祉関連地域その他