【セミナー報告】障がい者向け「製造技術向上研修」(食品部門 中・西部)
2015年12月07日平成27年12月1日 障害福祉サービス事業所に通う利用者の技術の向上と工賃向上を目的として、製造技術向上研修の食品部門が、中部地区、西部地区において開催されました。
中部地区は、静岡市葵区有永にある「スマイルあさはた」において行われました。
講師は、調理師指導員 上坂様、料理教室講師 松本様に指導していただきました。
食品製造は、衛生管理が第一 まずは、服装や手洗いについての講義と実習があり、そのあと製菓づくり(和三盆クッキー)の実習をおこいました。
西部地区は、磐田市にある「ワークピア磐田」会議室において座学を中心に行われました。
講師は、株式会社たこ満 開発チーフ 天野様です。
こちらもまずは、衛生管理のお話、次に材料の特性として 小麦粉、砂糖、たまごをとりあげ、それぞれの特性の講義があり、次に参考レシピとしてサブレ、パウンドケーキ、スポンジ生地においての配合や製菓づくりの注意点をお話ししていただきました。
この研修に参加した事業所は、このあと個別研修を行います。