静岡県地域包括ケアシンポジウム 開催されました
2018年11月07日平成30年10月24日(水曜日)静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ 中ホール「大地」ホワイエ内(静岡市駿河区)にて、静岡県や静岡県社会福祉協議会主催の「平成30年度 静岡県地域包括ケアシンポジウム」が開催されました。
地域包括ケアシステムは、要介護状態でも住み慣れた土地で最期まで自分らしく暮らし続けられるように、地域で支援やサービスを提供する仕組みの事です。
会場前のロビーにて、「とも静岡店」が静岡県下の各福祉事業所で作成された福祉商品・製品の告知と、販売収益による各事業所工賃向上のために出店しました。多くのお客様が、商品・製品を手に取ってご覧いただき、盛況のうちに販売会を行うことができました。
また当日は、さわやか福祉財団(東京)の堀田力会長による 基調講演「最期まで地域で暮らすために」や、評論家の樋口恵子さんや国際医療福祉大大学院の大熊由紀子教授、社会学者の上野千鶴子さんらによる対談「地域におけるケアのあり方」が行われました。