ボッチャアスリート・杉村さんを囲む交流イベント開催
2018年01月29日亀石峠にはまだ雪が残る平成30年1月28日(日曜日)、伊東市内中心部に位置する伊豆介護センター様にて、経営企画室の社員でもありボッチャアスリートでもある、杉村英孝さんを囲んでの交流イベントが開催されました。
初めに杉村さんより自己紹介を兼ねた講演をして頂きました。2001年ボッチャの出会いから始まり、パラリンピックにおいて2012年ロンドン大会・2016年リオ大会連続出場を果たし、リオ大会において団体戦銀メダル獲得、日本ボッチャ史上初となるメダル獲得を果たされたこと、日本代表「火の玉JAPAN」チームキャプテンとしてメダル獲得に大きく貢献されるまでの御苦労や、リオでの選手村の様子や生活、レストランのメニューまで思い出を語って頂く場面もありました。
お話のあと40名近い参加者全員がチームに分かれてボッチャの体験会を行いましたが、「年齢・性別・障害の有る無し・障害の程度に関わらず、誰でもが出来る、楽しめるスポーツ」との説明の通り初体験の参加者がほとんどの中、全員が歓声をあげながらボッチャを楽しんでいました。最後に杉村さんの申し出で、難易度の高い技、その名も「スギムライジング」に挑戦され、参加者が見守る中、最後は2連続見事に決め、参加者を喜ばせてくれました。2020年東京大会での金メダル獲得のエールの中あっという間に2時間のプログラムが終了しました。
当日はSBSテレビ・静岡朝日テレビ・伊豆新聞・ケーブルテレビのマスコミ4社も取材に訪れ、夕方のテレビニュースでも放映されました。
◆プレスリリース 静岡新聞・伊豆新聞に掲載されました。