こども食堂へバースディケーキを届けました3
2018年10月31日子ども食堂は、子どもやその親、および地域の人々に対し、無料または安価で栄養のある食事や温かな団らんを提供するための活動です。孤食の解決、子どもと大人たちの繋がりや地域のコミュニティの連携の有効な手段として、日本各地で広まってきていますが、多くの子ども食堂の運営は、運営グル―プの無償の社会奉仕に頼ることが多いです。
静岡県共同募金会では、赤い羽根バースディ助成として子ども食堂の誕生日会に、地元の障がい者福祉施設で作られたケーキをプレゼントする事業を行っています。
平成30年10月20日 この日は、富士宮市の「わたくまなかよし食堂」へ富士市にある障がい者福祉施設「きさらぎ富士」からケーキが届けられました。子ども達は大喜び、やはりみんなで食べるケーキは美味しいですね。