作業所の未来を地方から切り開く 静岡フォーラム2019
2019年02月01日NPO法人静岡県作業所連合会・わ 平成30年度職員研修大会
全国手をつなぐ育成会連合会事業所協議会・東海北陸ブロック研修会
作業所の未来を地方から切り開く
静岡フォーラム2019
いま、障害者福祉制度に求めるべきもの
主 催 NPO法人静岡県作業所連合会・わ/全国手をつなぐ育成会連合会事業所協議会
日 時 平成31年3月9日(土曜日)10:00~17:00
会 場 静岡県総合社会福祉会館(シズウエル)
(静岡市葵区駿府町1-70 TEL 054-254-5221)
会 費 2,000円
※ 昼食に弁当を注文される場合は別途 1,000円をお支払いただきます
※ フォーラム後の情報交換会に参加される場合は別途 7,000円をお支払いただきます
参加者 静岡県作業所連合会・わ、全国手をつなぐ育成会連合会事業所協議会の会員及び利用者
とその家族/行政関係者/後援団体関係者等関心のある団体や個人
定 員 180名 ※定員を満たした時点で受付を修了させていただきます。
締切日 平成31年2月28日(木曜日)
申 込 申込書に必要事項を記入し、メールまたはFAXにて申込みをお願いします。
開催要綱 静岡フォーラム2019開催要綱(pdf)
申込書 静岡フォーラム2019参加申込書(pdf)
◆基調講演
「自立支援法施行から今日までを振り返って」
静岡福祉大学 特任教授 増田 樹郎 氏
「障害福祉施策の動向」
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 課長補佐 米澤 祐介 氏
◆シンポジウム 「いま、障害者福祉制度に求めるべきもの」
シンポジスト
全国手をつなぐ育成会連合会 会長 久保 厚子 氏
きようされん 常任理事 小野 浩 氏
NPO法人共同連 白杉 滋朗 氏
静岡県作業所連合会・わ 理事長 高木 誠一 氏
静岡県健康福祉部障害者支援局 局長 田光 祥浩 氏
オブザーバー
厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課 課長補佐 米澤 祐介 氏
コーディネーター
静岡県作業所連合会・わ 顧問 金刺 幸春 氏
後 援 静岡県社会福祉協議会/静岡県手をつなぐ育成会/静岡県知的障害者福祉協会/静岡県
社会就労センター協議会/NPO法人オールしずおかベストコミュニティ/静岡県精神
保健福祉会連合会/静岡県身体障害者福祉会/全国手をつなぐ育成会連合会/きょうさ
れん/NPO法人共同連
協 賛 静岡県知的障害児者生活サポート協会
問合せ先 NPO法人静岡県作業所連合 会・わ
〒420-0856 静岡市葵区駿府町 1-27
電話 054-275-0070 FAX 054-275-0072
Eメール siz-syojyu6234@ssrwa.org