福祉・介護職員等特定処遇改善加算セミナー のご案内
2019年07月11日恐れ入りますが、令和元年7月18日現在、定員に達したため下記の「福祉・介護職員等特定処遇改善加算セミナー」お申込みを終了いたしております。
NPO法人 静岡県作業所連合会・わ様からの御案内です。
福祉・介護職員等特定処遇改善加算セミナー
H29年12月に閣議決定された「新しい経済政策パッケージ」に基づく処遇改善が、「福祉・介護職員等特定処遇改善加算」として、本年10月1日より施行されます。本加算は、現行の福祉・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)から(Ⅲ)を取得している事業所に対し、一定の要件を課しつつ更なる処遇改善を促すものとなっています。特にH30年度報酬改定で少なくない影響を受けた就労系サービス事業所等にとり、本加算の取得は経営上大きな意味を持つと思われます。
現時点では所管行政も取扱いに苦慮しており、正式な通知はまだ出ておりませんが、10月1日からの加算取得に向け、準備を進めつつ所管行政への確認事項を明らかにしておく事が必要です。
そこで、このほど当会では、本加算の取得に向けた研修会を企画・開催することと致しました。
日 時:令和元年7月29日(月曜日)15:00 ~ 17:00 障害者働く幸せ創出センター
(〒420-0031静岡市葵区呉服町2-1-5『5風来館』4階 TEL:054-251-3515)
対 象:事業所管理者、事務担当者 等
参加費:静岡県作業連合会・わの会員:1,000円/人 会員以外:2,000円/人
定 員:70名 程度
内 容:【講義】 福祉・介護職員等特定処遇改善加算算定に向けて
・福祉・介護職員等特定処遇改善加算とは
・対象となるサービスと加算率
・算定要件
・加算算定(改善計画書作成)のポイント
講 師:静岡県作業所連合会・わ 理事長 高木誠一 氏
事務局長 遠藤洋輔 氏
持ち物:2019年度福祉・介護職員処遇改善加算改善計画書、電卓、筆記用具、
また、以下のリンクより厚労省通知等をダウンロードし、印刷してお持ちください。
障障発0517第1号:https://www.mhlw.go.jp/content/000510249.pdf
2019報酬改定に関するQ&A:https://www.mhlw.go.jp/content/000510250.pdf
(外部リンク)
申 込:申込書に記入の上、メール又はFAXにてお申し込みください。/p>
※質問等ある場合はなるべく詳細に記述してください
申込書:参加申込書(pdf)
締 切:令和元年7月25日(木曜日)厳守
問合せ:〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-27
NPO法人 静岡県作業所連合会・わ 事務局 担当:遠藤
TEL:054-275-0070 FAX:054-275-0072 E-mail:siz-syojyu6234@ssrwa.org