静岡県社会就労センター協議会 「工賃向上研修会」開催について
2019年09月18日一般社団法人静岡県社会就労センター協議会様からの御案内です。
一般社団法人静岡県社会就労センター協議会
「工賃向上研修会」開催について
~今話題のSDGsを知り、地域共生社会の中で工賃向上・事業発展に生かそう!~
障がいのある仲間たちの施策の方向が、「工賃向上」や「雇用」に目が向けられ“働く生活”の本質から視点がそらされているように思われます。障がい福祉とは、地域社会で共に生きていく存在としての事業展開が必要ではないでしょうか?
地域社会では、CSR活動から、より明確な地域課題の解決を目標としてSDGsにみる方向にあり、誰もが取り残されない社会の実現を目指しはじめています。
障がい福祉サービス事業所でも、地域社会に共存し、社会に広く認められていくために、この流れに参画していく必要性があるのではないでしょうか。
今回は、SDGsを活用した工賃向上の取り組みができるようSDGsの基礎を学び、数年先を見据えた研修を開催いたします。
開催日: 令和元年 11月6日(水) 13:30~17:00
会 場: 浜松市福祉交流センター 2F大会議室
〒432-8035 静岡県浜松市中区成子町140-8
対 象: 社会福祉事業関係者
人 数: 60名
参加料: 静岡県社会就労センター協議会会員以外は、参加1名につき、2,000円
研修内容:◎講義 「工賃向上研修」
・将来を見据えた障がい福祉サービス事業展開におけるSDGsの必要性
・笑って学ぶSDGs
笑下村塾公認SDGsファシリテーター 峰野 和仁 氏
◎グループワーク (所属施設の対策方法と研修会で学んだ内容を話し合います)
◎質疑応答
問合せ: 一般社団法人静岡県社会就労センター協議会
〒420-0031 静岡市葵区呉服町2-1-5 5風来館4階
TEL:054-204-5088 FAX:054-204-5089
申 込: 工賃向上研修申込書(pdf)
申込締切:令和元年10月18日(金曜日)