静岡大学公開講演会「働き続けるために・生涯学習編」
2019年11月22日静岡大学公開講演会のお知らせ
「働き続けるために・生涯学習編」
主 催:静岡大学(地域創造教育センター 地域人材育成・プロジェクト部門)
企 画:静岡県障害者就労研究会
日 時:令和元年12月8日(日曜日)13時30分~15時30分
・13時から受付開始(静岡大学大学会館3F ホール前ロビー)
・13時30分から講演 15時30分 閉会
会 場:静岡大学 大学会館3階ホール
講 師:神田基史 先生 帝京大学教育学部 教授
講演演題:「働き続けるために・生涯学習編」
受講者:一般市民のみなさん、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の先生方、
学生のみなさん
定 員:150人
受講料:無料
講演の目的:障害のある人の生涯学習の推進が文部科学省を中心に進められています。
全国での取り組みや、最新状況を踏まえ、今後の取り組みについて考える機会と
したいと思います。
申し込み:学校の先生方は、別紙のFAX送付票で申し込みください。
「静岡大学公開講演会申込書」(pdf)
その他の皆さんは、特に申し込みは結構です。当日お越しください。
その他:1.当日は、午前中に、静岡大学公開セミナー「学ぶって楽しい!大学で学ぼう」
(通算第31回)主催:静岡大学イノベーション社会連携推進機構地域連携生涯
学習部門)を静岡大学 大学会館3階ホールで開催します。障害者の生涯学習の
一環としての取り組みです。自由に参観できます。ご都合の付く方は、
どうぞご参観ください。
2.車でお越しの方は、大学正門前で一旦停止してください。守衛に用件と行き先
(大学会館)を告げてください。車は、教育学部C棟、F棟、K棟の駐車場に止めて
ください。大学会館付近は駐車できません。
3.12月8日(日)は、休日のため、生協食堂は開いていません。
問い合せ:静岡大学教育学部特別支援教育教室〈山元〉(電話 054-238-4246)
申込先:FAX 054-209-2888
静岡県障害者就労研究会事務局 瀬戸脇正勝