事業所運営力・工賃向上研修 講師紹介
2018年08月29日平成30年 9月21日(金曜日)に障害者働く幸せ創出センターにて開催される。
事業所運営力・工賃向上研修 ~御殿場リーフレタスvs 三島うなぎやさい~
の講師をご紹介いたします。工賃向上については、どの事業所もご苦労されていることと思います。今回は県内の今まさに困難を乗り越えつつあるという事業所から講師をお招きしました。どの事業所にも目標額そのものの背景や、現状から目標額までのまでのギャップ、それに取り組むドラマがあります。是非ご参加いただき勇気をもらってください。
●社会福祉法人 ステップ・ワン
![]() |
御殿場市にある就労継続支援B型・共同生活援助・短期入所を運営する事業所です。 |
![]() |
主力製品は、ステップワンが運営する「ゆめ農」で水耕栽培されている『御殿場リーフレタス』です。富士山から流れ出る天然バナジウム豊富な水を利用した、安全・安心なリーフレタスは、柔らかく苦味やクセが少ないのが特長です。 「しずおか農林水産物認証」を取得しており、大きな販売先としてマックスバリュ東海の系列店 御殿場市、三島、沼津、伊豆の各店舗にて販売されています。 |
![]() 職員の人としての成長が支援力の向上に繋がり、事業所目標が共有化でき、職員定着にもつながります。 (左の写真は、講師に御殿場市 勝俣将雄教育長をお迎えした時の研修です) |
![]() |
農業の他にも、農産物を使った食品や、樽のプランター、陶器などの製品を作っています。 |
●特定非営利活動法人 にじのかけ橋
![]() |
三島市内に就労継続支援B型2か所、A型、日中一時支援事業所などを運営しています。 |
![]() |
主力商品は、『三島うなぎやさい』です。富士山の湧水で日本一美味しいと言われる、三島うなぎの残渣を堆肥として加工し栽培した馬鈴薯やトマトなどの野菜です。 以前より肥料作りを支援していただいていた、酪農王国株式会社から触媒式脱臭機搭載型マジックバイオ機械が贈呈されました。 無農薬で野菜を育てるのは、手間ひまのかかる作業ですが、安心野菜を作れることに利用者さん達は喜びを感じています。 |
![]() |
同法人が運営する「スマートウェルネスみんなの食堂ばる」にて、ヘルシーランチとして、各種の料理に調理されています。 またイベントにも多数出店しています。現在は6次化に向けていろいろな商品を開発中です。農業以外にも利用者さんの特性に合わせて施設外作業や下請作業、雑貨品作りなどを行なっています。 |
◆研修に関しての詳細やお申込みは、「セミナー情報」へ