最新情報

セミナー情報福祉関連

しずおか授産品ブランド 個別支援12

2019年02月06日

 平成31年2月4日(月曜日)三島市にある「特定非営利活動法人 けるん」において、授産品6次産業化促進事業 第2回個別支援が行なわれました。講師は、食の恵み 小杉様です。

 今回は、皮のついた「さつまいも」を溶岩焙煎行ったものについての試飲からスタートしました。さつまいものカットの大きさ、天日干しの有無、焙煎の時間、湯温、抽出時間などそれぞれ担当の「けるん」大塩さんから説明があり試飲をおこないました。

 カットについては、利用者が作業できる大きさにして、お茶の香り、甘さ、素材感などを考慮し協議が行なわれました。カットの大きいものを焙煎すると、食べてもおいしいスナック菓子のようになり、今後 新しい商品にも発展しそうです。

 

 平成31年2月6日(水曜日)裾野市役所に併設されているグリーンカフェ花麒麟において、社会福祉法人裾野市手をつなぐ育成会 みどり作業所の授産品6次産業化促進事業 第2回個別支援が行なわれました。

 講師は、有限会社サンディオス 代表取締役 津賀由布子様です。

本年度の対象製品は、キャロットパウンドケーキですが、主な販売の場所である花麒麟も同時にPRできるようなプランが協議されました。

コンセプトは、自事業所で採れる新鮮野菜を使った自然の恵パウンドケーキ、ネーミングは、「すその畑からの贈りもの Cake au YASAI」、シールや包装帯などが検討されました。

 

カテゴリー: 農福イベントセミナー公募事例情報企業・団体福祉関連地域その他