【セミナー報告】障がい者向け「販売技術向上研修」東部・西部地区
2016年01月22日障害福祉サービス事業所に通う利用者の技術の向上と工賃向上を目的として行なわれている「販売技術向上研修」において、今回 東部・西部地区において、実習を含む接客訓練が、行なわれました。
東部地区は、平成28年1月18日(月曜)富士市にある世界遺産にあえる道の駅として有名な富士川楽座 セミナールームにて開催しました。
講師は、富士川楽座 営業企画部 観光課 富士川楽座旅行センター所長 小池雅紀様と富士川楽座旅行センター 内野 直子様にお願いしました。
基本の挨拶、身だしなみの基本・第一印象の大切さの講義あり、自事業所毎に一押し商品のプレゼン、お金の受け渡しの基本・マナーなど実践形式で学びました。
西部地区は、平成28年1月19日(火曜)浜松市にある社会福祉法人天竜厚生会の福祉製品ショップ「みのり根堅」において行なわれました。講師は元サークルケイサンクス ディストリクトマネージャーの倉本武様にお願いしました。
接客術のおさらいのあと、売り場のメンテナンスの講義があり、次に実際に売り場に立って接客の訓練を行いました。
今回のセミナーに参加された福祉事業所利用者の皆さんは、各地区の事業所製品販売イベントに参加します。
東部地区 平成28年1月30日(土曜)富士川楽座
中部地区 平成28年2月9日(火曜)静岡パルシェ
西部地区 平成28年2月20日(土曜)イオン袋井店