セミナー情報

【S-05】

令和3年度 障害者雇用促進セミナー及び企業見学会

静岡県 障害者雇用企業支援事業      企業担当者向け

令和3年度 障害者雇用促進セミナー及び企業見学会

障害者雇用現場に学ぶ

 

概 要:障害者雇用の先進企業による、障害者雇用促進セミナー及び企業見学会を開催し、

    障害者雇用の取組みについてお話を伺います。

対 象:企業ご担当者様

    ※今回のセミナー参加者は、企業の方に限定させていただいております。

    ※先着順となりますのでご了承ください。

参加費:無料

 

日程・会場

【第1回セミナー】

日 時:令和3年10月21日(木)13:30~15:00終了しました

講 師:株式会社佐藤工機(静岡県障害者就労応援団登録企業)

    代表取締役社長 佐藤 憲和 氏

会 場:オンライン

内 容:◎セミナー

    「障害者雇用の取組」

    ◎現場見学 (写真または動画による紹介)

定 員:30人(先着)

申 込:このページの申込フォームまたは、参加申込書をダウンロードしFAXまたは

    メールでお申込みください。

チラシ&申込書R3障害者雇用促進セミナー

【株式会社佐藤工機】

昭和32年に金属製品製造業(パイプ加工、切削加工を中心)として創業。

”報恩感謝”の経営理念に則り、空調機器や自販機の冷凍サイクル部品等の製造・加工において、社員一丸となって高品質、高付加価値な「ものづくり」を追求しています。

本人の能力や適性に応じて、健常者と同じ職場で同じ作業をすることで、日常のコミュニケーションを通じてお互いが理解し合い、教え合い、自立して、成長していくことに取り組んでいます。

◎社員数250人、うち障害のある人7人(知的3人、精神4人)

 

【第2回セミナー】

日 時:令和3年10月26日(火)13:30~15:00終了しました

講 師:ケンコーマヨネーズ株式会社 静岡富士山工場

    部長 兼 管理課責任者 若林 敏和 氏

会 場:オンライン

内 容:◎セミナー

    「適材適所による障害者雇用」

    ◎現場見学 (写真または録画による紹介)

定 員:30人(先着)

申 込:このページの申込フォームまたは、参加申込書をダウンロードしFAXまたは

    メールでお申込みください。

チラシ&申込書R3障害者雇用促進セミナー

【ケンコーマヨネーズ株式会社 静岡富士山工場】

昭和33年に業務用食品メーカー(サラダ類・総菜類、マヨネーズ類・ドレッシング類・ソース類、タマゴ加工品の製造、販売等)として創業、平成26年静岡富士山工場を竣工。

食を通じて世の中に貢献することを企業理念に掲げ、安全・安心で市場の求める商品をお届けしています。障害のある人は、主に容器洗浄、割卵投入、小口パック包装、清掃業務に従事しています。

実習の段階からジョブコーチ支援を活用して取り組んでいます。また、本人の能力や適性に応じて職務を選定したり、採用後は業務の幅を広げたりすることで、向上心や責任感が持てるようくふうしています。


◎社員数148人、うち障害のある人12人(知的10人(うち自閉症等重複障害3人)、身体2人(うち視覚1人))

 

 

【第3回セミナー】

日 時:令和3年10月28日(木)13:30~15:00定員に達したため受付終了しました

講 師:静清信用金庫(静岡県障害者就労応援団登録企業)

    人事課長 加藤 久仁子 氏

会 場:オンライン

内 容:◎セミナー

    「定着を求めて」~私たちが取り組んできたこと~

    ◎現場見学 (写真による紹介)

定 員:30人(先着)

申 込:このページの申込フォームまたは、参加申込書をダウンロードしFAXまたは

    メールでお申込みください。

チラシ&申込書R3障害者雇用促進セミナー

【静清信用金庫】

大正11年に有限責任信用組合静岡共同金庫として創立し、2022年に創立100周年を迎えます。経営理念1.地域社会の繁栄に貢献する。2.お客様の信頼にこたえる。3.よき信用金庫人をめざす。のもと、静岡市を中心に焼津市、藤枝市を営業地域として42店舗あり、地域のお客さまには「せいしん」の名で親しまれています。

障害のある人は、主に郵便物の受付・発送、社内便の仕分け、各部店への配布物準備をはじめ、外部からの電子メールの取りまとめやパソコンを使い月例報告書用のデータの集計業務に従事しています。

ソフト面・ハード面の両面から働きやすい環境を整え、本店・本部の店舗内には、エレベーター・車椅子対応のトイレ設置等バリアフリー化するなど、各人の適性に応じた部署に配属するようにしており、担当部署の職員の理解を求めながら、障害のある人が長く従事できるような取組をしています。

◎社員数631人、うち障害のある人15人(身体11人、知的2人、精神2人)